一般財団法人 フードトラストプロジェクト

わたしたちの活動

フードマーケティングセミナー
マーケティングの見地から日本の食ビジネスを分析してきた法政大学大学院・小川孔輔教授をファシリテーターに、
日本のオーガニック業界を牽引してきた徳江倫明が、
食品の生産・流通・販売等を手がける“旬な仕掛け人”を毎回ゲストにお迎えして開催するユニークなセミナー。
「業界の裏事情は?」「注目のあの会社は、いったいどこへ向かうのか?」
「最先端のマーケティング理論で予想する近未来のマーケットは?」等々、
話題の人・企業・業界を、話術という名のメスで解剖していきます。
「ここまで言わせてしまって良いものか?」と思わせる、小川教授と徳江倫明の“メスさばき”にご注目ください。
食の業界に携わるすべての方々に。
ファシリテーター 小川 孔輔 Kousuke Ogawa
Blog

1951年生まれ、東京大学経済学部卒。同大学大学院前期課程を終了、経営学に専門領域を転じる。大学院時代から、マーケティング・リサーチ、マーケティングのモデル分析などを主たる研究領域とする。
法政大学大学院イノベーリョン・マネジメント研究科教授。日本フローラルマーケティング協会会長。
「マーケティング情報革命」(有斐閣)、「当世ブランド物語」(誠文堂新光社)、(編著)「ブランド・リレーションシップ」(同文館出版)、「有機農産物の流通とマーケティング」(農文協)、「マネジメント・テキスト マーケティング入門」(日本経済新聞出版社)など、著書・翻訳・編著多数。

コーディネーター 徳江 倫明 Michiaki Tokue
Blog

1951年生まれ。早稲田大学卒。1978年、日本初の有機農産物専門流通団体「大地を守る会」の創立時メンバーとして共同購入システムの開発・卸物流の開発を手がける。1988年、有機農産物宅配システム「らでぃっしゅぼーや」を興し、1999年まで代表を務める。2000年、有機JAS認証機関を設立。現在も、生産者と販売者のコーディネートやオーガニックマーケットの拡大に奔放するなど、食の安心・安全や環境保護に関する新しい取り組みに挑戦し続けている。
一般社団法人フードトラストプロジェクト代表理事。一般社団法人生きもの認証推進協会代表理事。NPO法人IFOAMジャパン副理事長。エフティピーエス株式会社代表取締役会長。著書に「農業こそ21世紀の環境ビジネスが」(たちばな出版)、「危ないものをつくりすぎた」(誠文堂新光社)がある。

第8回

『有機農業の日・12月8日』制定記念公開セミナー
「日本のオーガニックマーケットの現状と方向性―日米欧比較―」

このたび、一般社団法人日本記念日協会により、12月8日が「有機農業の日」として認定されました。
有機農業推進法は、2006年12月6日に参議院、8日に衆議院において全会一致で可決・成立し、同月15日に施行されたものです。
10周年という節目の年に向け、私たちは、これまで培われてきた有機農業関係者のネットワークをより一層強めるとともに、
「つくる人」、「食べる人」、そしてそれを「つなぐ人」のすべてが、有機農産物の魅力や有機農業の可能性に触れる場を提供して参ります。
また、有機農業の原点とは何か、時代にマッチしたオーガニックライフスタイルとは何か、様々な形で情報発信を続けます。

  • 谷口 葉子
  • ゲスト 谷口 葉子 農学博士 宮城大学食産業学部 フードビジネス学科誦助教
谷口 葉子
農学博士。宮城大学食産業学部フードビジネス学科助教(食料環境経済学研究室)。持続可能な方法により生産・製造された食品を持続的に供給することを可能とするフードシステムの解明と応用をテーマとした研究活動に取り組んでいる。日本農業経済学会・地域農林経済学会・日本有機農業学会・日本フードシステム学会・International Society Of Organic Agriculture等に所属。

第8回目となるフードマーケティングセミナーは、この「有機農業の日」制定を記念した公開セミナーとして開催致します。(より多くの皆様にご参加いただきたく、従来のセミナーとは異なる特別価格を設定致しました。)

9月9日、立教大学経済研究所・日本有機農業学会の主催で、国際シンポジウム「有機食品市場の展開と消費者 -EUと日本の動向から-」が開催されました。海外からの登壇者は2名で、ドイツ・Ecozept共同代表のブルクハード・シェア氏による「ヨーロッパにおける有機食品市場の現状と課題」、ドイツ・カッセル大学有機農業科学部教授のウーリッヒ・ハム氏による「有機食品をめぐる消費者研究の動向」が講演されました。今回、その国際シンポジウム開催メンバーの宮城大学助教・有機農業学会の谷口氏から、シェア氏・ハート氏の発表のサマリーをレポートしていただくとともに、価値観とライフスタイルを中心とした日本の市場調査に基づく消費特性や需要拡大の可能性についてお話しいただきます。

また、10月28日には、私ども一般社団法人フードトラストプロジェクトの主催により、アメリカOTA(オーガニックトレード協会)のモニク氏による米オーガニックマーケットの最新情報に関するセミナーを開催致しました。そのサマリーと、2011年に行ったオーガニックマーケット調査の結果を踏まえ、日米欧を比較しながら今後のオーガニックマーケットの活性化と拡大に向けた課題を整理します。

2015年のラストを締めくくるフードマーケティングセミナーは、“第8回”・12月“8日”となります。日本のオーガニックマーケットが末広がりに成長することを祈念しつつ、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

第8回 フードマーケティングセミナー
【日 時】 :2015年12月8日(火) 17:00開場 17:30開会
【場 所】 法政大学経営大学院(新一口坂校舎) 301号室
【参加費】 一般:3,000円 (資料代・お茶代込)
メルマガ会員:2,500円(資料代・お茶代込)

※一般社団法人フードトラストプロジェクトのメルマガに読者登録なさった方
⇒登録方法は別紙申込書の「登録会員になる」をチェックし、必要事項を記入し下記fax番号に送付ください。今回から登録会員参加費を適応させていただきます。(メールアドレスの記入がない場合登録会員とはなりません。)

【スケジュール】
17:00 受付開始

17:30 ~
◎日本のオーガニックマーケットの現状と方向性-日米欧比較-
谷口 葉子 (宮城大学食産業学部 助教 日本有機農業学会)

18:20 ~
◎アメリカのオーガニックマーケット最新情報-日米欧比較-
話題提供 リオオリンピックの食材調達基準(サマリーの翻訳)
徳江倫明 (一般社団法人フードトラストプロジェクト代表理事)

19:00 ~
質疑応答

19:30 終了

お問い合わせCONTACT

お問い合わせはこちら